マッチングアプリでマッチングしたお相手と会う約束をしたとき、約束をしてから何も連絡がなかったことはありませんか?
「会う日程も場所も決まっているので連絡する必要はない」「確認のために前日に連絡をしないと」などと考える人もいるでしょう。
今回は、マッチングアプリデートにおける、前日に連絡がなかった場合の対処法について、詳しく解説します。
マッチングアプリのデート前日、連絡はするべき!

結論を先に言うと、マッチングアプリのデート前日は、一度連絡を入れるべきです。
「メッセージで何度となくやり取りして、デート日時なども決めているので、わざわざ前日に連絡する必要はない」と考える人もいるでしょう。あるいは、何度となく連絡するとウザいと思われるのでは、と前日の連絡をしない人もいると思います。
しかし、マッチングアプリのデート前日の連絡は、自分のため、今後の展開を円滑にするために必要な作業なのです。リアルでの初対面前の連絡が必須なのは、以下のような理由があります。
- 待ち合わせの確認
- 会うことを楽しみにしているアピール
リアルでの初対面は、お相手が緊張している・不安になっている(変なビジネスの勧誘などではと疑っている)場合もあります。お相手の緊張や不安を取り除くためにも、前日にもひと声をかけて「⚪️⚪️さんと会うのを本当に楽しみにしている」とアピールすることが大事です。
また、お相手が本当にリアル対面の日程や待ち合わせ場所を勘違いしている・忘れている可能性もあります。最終確認も兼ねて前日に連絡を入れて、確認しておきましょう。
「何度となくメッセージするとしつこいとか思われて相手が退いてしまうのでは」と思っている人もいるでしょう。そのような人は、ひと言で短い文章でいいので「お会いできるの楽しみにしています」程度のメッセージを送っておきましょう。
マッチングアプリのデート前日に連絡がない理由

マッチングアプリでお相手とのデートが決定したにもかかわらず、前日にお相手から連絡がない場合もあります。
なぜ前日連絡がないのか、その理由をご説明します。
会う気がなくなった
連絡をしない理由で最も多いのが、会う気がなくなったというものです。マッチングしてメッセージのやり取りをしている時は会いたい気持ちが高まっていたのに急に冷めてしまった、他のお相手に気が移ってしまったなどの理由が考えられます。
この場合、当日に待ち合わせ場所に行っても、ドタキャンにあう可能性も高いです。ご自分から「明日なんですけど…」と連絡をして、返信がなかったり乗り気ではなさそうな内容が返信されたら、明日のデートは諦めたほうがいいでしょう。
デートの約束を忘れている
会う気はあるけれどデートの日程を忘れている、あるいは違う日に勘違いしているため、前日に連絡がないパターンもあります。このような事態も予想して、こちらから前日連絡をして確認をしなくてはいけません。
また、デートの約束を忘れるなどは、普通に考えたらマナー違反です。それを平気やってしまうということは、あなたとのデートにあまり乗り気じゃない可能性もあります。
忙しくて連絡できない
仕事などで忙しいため、連絡ができないパターンもあります。仕事やその他のタスク消化に日々追われていると、ついメッセージの返事を忘れてしまう、あるいは連絡をしていないのに済ませたと勘違いしてしまうこともあるでしょう。
また、忙しくなってマッチングアプリをやるモチベーションが下がっているのかもしれません。心に余裕がなくなってしまい、自分の生活を最優先するためにドタキャンしてしまっている可能性もあります。
急用や体調不良
こまめにメッセージで連絡を取り合っていて、お相手が積極的なタイプであっていたとしても急に連絡が来ないこともあります。こういった場合は、急用や体調不良によって連絡ができない状態であるのかもしれません。
どうしても断れない要件が発生した、急に体調を崩したなどの状態では、いくらマメな人であっても連絡を怠ってしまうのが普通です。
この場合、会いたくないから急用・体調不良など嘘をつくケースも考えられます。しかし、会うことに前向きなのであれば、後日あらためてデートのお誘いがあるはずです。
連絡は必要ないと思っている
事前に日程や待ち合わせ場所をしっかりと決めたので、連絡不要という人もいます。このようなタイプは普段それほどマメではなく、必要最低限の連絡しかしないタイプかもしれません。
この場合、こちらから何度も連絡をするとお相手が退いてしまう可能性があるので、前日に短文でいいので確認の連絡をするといいでしょう。
マッチングアプリのデート前日に連絡がないときの対処法

マッチングアプリのデート前日に何も連絡がないと、不安になる人もいるでしょう。
「連絡するとウザいやつだと思われるかもしれない、でも明日会うの忘れてるかも」などといろいろと考えてしまい、何をすれば正解なのかわからなくなっている人もいるかもしれません。
では、マッチングアプリのリアル対面前日に連絡がなかった場合、どのような対処法があるのでしょうか。主な対処法を3つご紹介します。
自分から連絡する
デート前日にお相手から連絡がなくて不安な場合は、自分から連絡をしましょう。
自分から積極的になりきれず、常に受け身の人は「こちらから連絡したら迷惑では」「返事がなくてスルーされると悲しい}と思ってしまいやすいものです。
しかし、連絡をためらっていては、お相手が会う気がなくてドタキャンしたいのか、日程を勘違いしているのかを確認できません。
自分から連絡をする習慣がない人には勇気が必要かもしれません。しかし「明日、〇時に〇〇に集合でよろしくお願いします!」と、短文でもいいので送るようにしましょう。自分から動くことができれば、お相手も何かしら返信をしてくれるでしょう。
もし「申し訳ありませんがキャンセルします」という返事があったとしても、当日デート先に足を運ぶ手間が省けますよ。
相手が返信しやすい時間に連絡する
お相手の生活サイクルを予想して、お相手が返信・確認しやすい時間帯にメッセージをするのも有効です。
いくらこちらが前日確認のメッセージを送信しても、お相手が対応できない時間帯だったら確認すらできないでしょう。
お相手が対応できない時間帯に何通もメッセージを送ってしまうと、面倒くさい人・メンヘラ気味のかまってほしい人物だと思われる危険性もあるでしょう。
何度かメッセージのやり取りをしていれば、お相手がどの時間帯にすぐに返信が返ってくるか把握できるはずです。
お相手が手が空いていない忙しいと思われる時間帯は避けて、返信が返ってきやすい時間帯に連絡を入れましょう。
返信がなければ諦める
前日連絡をして返事がない場合、完全に脈がないと諦めてマッチング解除をしましょう。
先述のとおり、前日連絡がない、あるいは連絡をしても返信がないのは、さまざまな理由が考えられます。1人のお相手だけに固執してては時間の無駄です。
マッチングアプリには多くの利用者がいて、アプリの種類も豊富です。活用することさえできれば、多くの良い出会いを得られるはず。しかし1人のお相手だけにこだわっていると、せっかくの良い出会いのチャンスを逃してしまいかねません。
マッチングアプリはお相手と接するタイミングも大事ですが、引き際も肝心ですよ。
まとめ
マッチングアプリにおいて、マッチング成立したお相手とのメッセージ交換は重要な要素です。しかしメッセージのやり取りを順調に続けてリアル対面をする約束をしたとしても、前日に何も連絡が来ないパターンもあります。
そのような時、連絡が来ない理由の種類、来なくなった時の対処法を頭に入れておくと、マッチングアプリはますます円滑に活用できます。
前日連絡が来なくなった場合の対処法を把握して、快適なマッチングアプリの利用を実現しましょう。