MENU

マッチングアプリでメッセージだけ続く理由は?進展させるコツも解説

マッチングアプリでメッセージだけ続いて、なかなか会えないお相手はいませんか?

次の関係に進むには、自らアクションをおこしてデートの約束を取り付けましょう。

本記事では、マッチングアプリでメッセージだけ続く理由をまとめました。関係を進展させるコツや会いたいと思わせる方法とあわせて解説しているので、お相手となかなか進展しない方はぜひ参考にしてみてください。

目次

マッチングアプリでだらだらとメッセージだけ続いてしまう理由

マッチングアプリは、恋人や結婚相手を探すために登録したはず。

それなのに、なぜ知り合ったお相手とだらだらとメッセージだけ続いてしまうのでしょうか。

マッチングアプリでなぜメッセージだけ続くのか、考えられる理由を解説します。

相性がよく話しやすい

相性が良いばかりに会話が盛り上がり、メッセージだけだらだら続いてしまうことがあります。

つまらないと感じる相手と、積極的にやりとりを続ける人は、まずいないのではないでしょうか。

共通の趣味がある場合など、「話が合うな」「楽しいな」と感じるとついやりとりに夢中になってしまうわけです。

このパターンはお互いに好意を持っている可能性が高いので、ご自分から動くことができれば、関係性も進めやすいでしょう。

程よく質問できている

お相手に程よく質問できていると、スムーズなやりとりが続きます。

会話を広げたり話題を提供したりすることで、メッセージが継続しやすくなるのです。

一方でやりとりが順調に進みすぎると、次に進めるタイミングがつかめなくなることもあり、そうなるとメッセージだけが続く状態に……

タイミングを見計らって、デートに誘うなど、次のアクションを実行するようにしましょう。

お相手の好意を見極めたい

デートに誘ったとき断られるリスクを避けるために、様子見をしているのかもしれません。

たとえば、形式的な会話しかしていない、相手から好意を示す言葉が出てこない、などの様子が見られたら、お相手はあなたの好意を確認しているのでしょう。

相手の好意が確信できない場合、メッセージで見極めようとするのは自然ことです。

しかし慎重になりすぎると関係が発展しにくくなるので、ときには積極的になることも必要です。

同時進行によって進展しない

本命が別にいて、その他の相手とはメッセージのやりとりだけして現状を維持しているケースがあります。

マッチングアプリでは、複数の相手と同時進行でやりとりをするのが一般的。

すべての相手とデートをするのは難しく、よりよい相手との関係を優先してしまうのは、まったく珍しいことではありません。

相手に恋人ができて突然関係が終わることもあるので、他の選択肢を用意しておくことも重要なのです。

暇つぶしで使っている

マッチングアプリを暇つぶしのためだけに使用している人も、ゼロではありません。

返信の内容が適当だったり、デートに複数回誘っても断られたりした場合は、真剣に出会いを探していないのでしょう。

メッセージでやりとりをしても、実際に会う気はないお相手とメッセージを続けるのは、恋人や結婚相手を探しをしたいあなたには時間の無駄。

ときには見切りをつけて次の相手を探すことも大事です。

マッチングアプリのメッセージだけ続く関係から進展させるコツ

マッチングアプリでLINE交換後、やり取りの頻度はどのくらい?移行のタイミングを解説

先述のとおり、マッチングアプリでメッセージだけの相手と関係性を進めるためには、自分からキッカケを生み出すのが一番です。

メッセージだけが続く関係を進展させる方法を紹介します。

好意を示してみる

自分からデートに誘うのもいいのですが、そこまで思いきれないのであれば、積極的に好意を示して様子をみましょう。

こちらから好意を示すことで、次の段階へ相手の背中を押せるかもしれません。

ただし、あまりグイグイ押しすぎると相手の気持ちが冷めてしまうので、あくまでもさりげなさが重要です。

適度にほめる、好感をもったところをそのまま伝えるなど、少しずつ好意を示しましょう。

LINE交換を提案してみる

LINEは多くの人が日常で利用しているメッセージアプリです。マッチングアプリのメッセージよりも、スムーズかつ気軽にやりとりできます。

マッチングアプリ上のメッセージだけの関係では、退会してしまえば途絶えてしまうでしょう。

LINEでつながることで親密な知人として認識してもらいやすくなり、関係の進展につなげられます。

思い切ってデートに誘う

メッセージでデートの話題がでないのであれば、思い切って自分から誘ってみましょう。

相手が勇気を持てずに切り出せないケースも多いため、かえって喜ばれる可能性もあります。

「お互いに都合があうときにお話したいです」など、デートの日は決めないのがポイント。

相手の反応が悪くないなら、より具体的な日時を提案していきましょう。

会話の流れをデートに誘導する

会話の流れを意図的に作ることで、デートに誘導する方法もあります。

相手の好きなものや興味を持っている話題からつなげると、自然に誘えるでしょう。

たとえば相手が好きな食べ物の話題なら「美味しい店を知っているので、一緒に行きませんか?」と提案できます。

相手の趣味嗜好をふまえたうえで、喜んでもらえる場所に誘うことがポイントですよ。

「電話にしよう」と提案する

電話で直接会話をすることで、距離を縮めるキッカケになります。

メッセージと違って細かなニュアンスが伝わりやすく、より密なコミュニケーションを取れることが魅力です。

相手への理解を深めて、さらに自分を知ってもらうことで、親密度が高くなるでしょう。

電話での会話が盛り上がったときは「直接あってもっと話したい」とデートに誘ってください。

メッセージだけ続く相手に「会いたい」と思わせる方法

まずは相手に「会いたい」と思ってもらわないことには、デートにつながりません。

メッセージのやりとりで、相手からの好感度を高める方法をまとめました。

好きな食べ物の話題

好きな食べ物については、誰が相手でも盛り上がれる鉄板の話題です。

気になっている食べ物やマイブーム、お気に入りのお店、嫌いな食べ物など、話題を広げやすいでしょう。

回答にも困らないのですぐに返信してもらいやすく、楽しくやりとりができます。

デートに誘うキッカケにしたり、店舗選びの参考にしたりできることもメリットです。

休日の過ごし方

休日の過ごし方についてやりとりをすることで、お互いのプライベートを知ることができます。

相手の生活習慣や人柄をイメージしやすくなり、親しみを感じやすくなるでしょう。

休日の過ごし方について質問すれば、相手の好みのデートプランを提案しやすくなります。

相手についてより深く理解できるように、より深堀りするような質問を心がけることがポイントです。

共通の趣味の話題を探す

共通の趣味や話題があれば、メッセージでのやりとりが盛り上がります。

お互いに親近感を抱きやすくなり、自然と心の距離を縮められるでしょう。

趣味や好きな食べ物、好きな音楽など、共通点があれば深堀りします。

もし共通する話題がない場合は、相手の趣味や好きなものに興味をしめして教えてもらうのがおすすめです。

相手を自然に褒める

相手を褒めることで、自分からの好意を伝えられます。

褒められて嫌な気分になる人は少ないため、相手に喜んでもらえるでしょう。

ただし、過剰に褒めすぎるとわざとらしい印象になるので、やりすぎには注意してください。

外見ではなく内面を褒めることで、「自分の内面に好意を感じている」と思ってもらえます。

まとめ

マッチングアプリでメッセージだけだらだらと続くとき、そのままだと関係は進展しません。

デートにつなげるために、自分からアクションをおこす必要があるでしょう。

好意を示してみる、会話の流れをデートに誘導するなど、紹介した方法をぜひ試してみてください。相

手に「会いたい」と思わせる方法も解説したので、あわせてチェックしておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピグメディアは、女性の自立を応援するWebメディアです。女性のお金の問題、恋愛の問題について、ミレニアル世代の視点から情報を発信しています。

目次