マッチングアプリでは、ある程度のやりとりをしたあと、アプリ内のメッセージ機能からLINEに移行するのが一般的。
本記事では、マッチングアプリで出会った相手とのLINEの頻度について解説します。LINEのやり取りを続けるコツ、適切な移行のタイミングもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
マッチングアプリからLINEに移行するメリット

マッチングアプリからLINEに移行するには、さまざまなメリットがあります。考えられるメリットをまとめました。
スムーズにやりとりができる
ご存知のとおり、LINEはコミュニケーションに特化したアプリです。内容がすぐに確認できるため返信がしやすく、スムーズにやりとりができます。
マッチングアプリのように、いちいちログインしたりアプリからメッセージ機能を開いたりという手間も必要ありません。
多くの方々が普段使い慣れているアプリで使いやすい、という理由もあります。
親睦を深めやすい
先述のとおり、LINEは普段から使い慣れている人も多いアプリです。友達とのやり取りや仕事の連絡など、LINEは一般的なやりとりでよく利用されます。
お互いに教え合ってやりとりをすることで親近感が生まれて、プライベートな話もしやすくなるでしょう。
テンポよく連絡ができるため、スムーズに親睦を深められることが魅力です。
既読がわかるようになる
LINEには、お相手がメッセージを読んだことが確認できる「既読機能」がついています。
お相手がいつメッセージを読んだかわかるため、読んだかどうかヤキモキする心配がありません。
一方で既読のタイミングを知られたくない場合は、LINE交換は避けたほうがよいでしょう。
通話やビデオ電話を利用できるようになる
LINEは、無料で通話やビデオ電話を利用できる機能を搭載しています。
実際に会う前に雰囲気を試してみたり、オンラインデートを楽しんだりできることがメリットです。
マッチングアプリの通話機能と違い制限などもないため、気軽に利用できます。
マッチングアプリのお相手とLINE交換後の連絡頻度は?

マッチングアプリでLINE交換をしたあとは、適切な頻度で連絡して仲を深めることが重要です。
シーン別に連絡頻度の目安をまとめました。
最初は1日1〜2回が目安
LINEを交換したあとは1日1〜2回の連絡頻度を目安にします。
こまめに連絡することでお互いを知ることができ、信頼感を高められるでしょう。
スピード感をもってやりとりをすることで、関係をスムーズに発展させられます。
関係性ができたら1~3日に1~2回
LINEでやりとりを続けて関係性ができたら、1~3日に1~2回ほどに減らしてもOKです。
お互いに無理がない頻度で、やりとりをつづけてください。
ただし、あまり返信を放置しすぎると相手に「脈がないのかな?」と思われてしまうので、注意が必要です。
デートが決まったら必要に応じて
デートが決まったあとは、日程やデート場所を決めなければいけません。
必要なことを話し合ったり、デートの前に楽しみにしていることを伝えたりと、必要に応じてメッセージを送りましょう。
連絡頻度が遅いと必要なことが決まらないので、注意してください。
連絡頻度は相手に合わせることが重要
人によって適切と思うLINEの連絡頻度は異なるので注意しましょう。
送りやすいといって頻繁にLINEを送信してしまうと、お相手があなたへの返信を負担に感じる可能性があります。
相手の返信頻度にあわせたり、基本的な連絡頻度をすり合わせておいたりすれば、負担を感じることなくやりとりを続けられるでしょう。
マッチングアプリからLINEのやり取りを続けるコツ

マッチングアプリで無理なくやり取りを続けるには、コツが必要です。
お相手に興味を持ってもらえるような内容にするために、以下のポイントを意識してください。
質問をすると相手が返信しやすい
メッセージの最後を質問文にすると、相手は返信しやすくなります。
話題を積極的に提供することで、スムーズにやりとりを続けられるでしょう。
プロフィールやメッセージの内容は、質問の内容のヒントになります。
共通の話題を深掘りする
マッチングアプリのメッセージでも、LINEのやり取りでも一番盛り上がるのは、共通の話題です。
趣味やライフスタイルなど似ている部分があれば、積極的に掘り下げましょう。
「私も〇〇が好きです。とくに〇〇が~」というように、具体的に返事をして会話を膨らませてください。
相手のことを否定しない
基本的にLINEでのメッセージで、相手の意見を否定するのはNGです。
異なる意見であっても肯定して、そのうえで自分の意見をいいましょう。
ただし、あまりにも価値観が異なる場合は、付き合っても上手くいかないかもしれません。
褒め言葉を使えば好印象を与えられる
積極的に褒め言葉を使えば相手に好意を示せます。「すごいですね」「とても素敵だと思います」というように、趣味や休日の過ごし方などを積極的に褒めましょう。
ただし、大げさすぎるとわざとらしくなってしまうので、やりすぎには注意が必要です。
写真を撮影して送るのもおすすめ
話題が思いつかない場合は、写真をそえて日常のさりげない出来事を送りましょう。
風景や食べた食事を撮影することで、親近感をもってもらえます。
ただし、近所の写真や名前が書いてあるものなど、会う前に個人情報を特定できるような写真を送信するのはNGです。
マッチングアプリからLINEに移行するタイミングは?

マッチングアプリですぐにLINE交換を提案すると、相手から警戒される恐れがあります。
適切な移行タイミングについてチェックしておきましょう。
1週間以上やり取りが続いたとき
マッチングアプリでLINEに移行するタイミングは、1週間以上やり取りが続いたあとが一般的です。
やりとりが続くということはお互いが気になっている証拠なので、LINE交換にOKしてもらいやすくなります。
「やりとりが楽しいのでLINE交換しませんか?」と、聞いてみてくださいね。
デートが決まったとき
デートをすることが決まったときは、お互いに一定以上の魅力を感じている状態といえます。
日程の調整やデートの場所決めなどもあるため、スムーズにやりとりするためにLINEに移行するのが一般的です。
LINE交換を持ちかけて断られることはほとんどありません。
アプリの通話で盛り上がったとき
マッチングアプリの通話機能を使って、会話が盛り上がったときもおすすめのタイミングです。
気持ちが高まっているため、LINEへの移行をOKしてもらいやすくなるでしょう。
会話が楽しかったことを伝えて、「もっと話したいからLINE交換をしたい」と伝えてください。

まとめ
マッチングアプリのメッセージで関係が深まったあとは、LINEに移行するのがおすすめです。スムーズにやりとりができるようになり、親睦も深めやすくなるでしょう。
シーンにあわせて適切な頻度で連絡することで関係をスムーズに進められます。最初は1日1〜2回など目安をチェックしつつ、相手にあわせることが重要です。
また、最後に質問する、共通の話題を深堀りするなどLINEでやり取りを続けるコツも紹介したので、ぜひチェックしてください。移行するタイミングもあわせて確認しておきましょう。
