MENU

マッチングアプリで休日の過ごし方を聞いてもいい?回答例と盛り上げ方も解説

マッチングアプリでメッセージをやり取りしていると「休日どう過ごされてますか?」という質問をされることがあるでしょう。

これは、お相手の趣味や思考を知るうえで聞きやすい質問なのですが、微妙な回答をしてしまい会話がストップしてしまう事態も少なくない質問でもあります。

今回はそのような失敗をしないために、休日の過ごし方を聞いてもいいのか、休日の過ごし方を聞かれたときに気をつけるべきポイントをご紹介します。

目次

マッチングアプリの相手に休日の過ごし方を聞いてもOK!

マッチングアプリで相手の休日の過ごし方を聞くのは、失礼にあたりません。むしろ質問することで、相手の趣味や価値観を知る良いチャンスになります。

お相手の休日の過ごし方を聞きたいのであれば、まず自分が休日をどう過ごしているのかを話しましょう。

「休日はよく映画館に行きますね。〇〇さんは休みの日に何してますか?」

と聞いてみてください。相手も話しやすくなるはずです。

休日の過ごし方のほかに「趣味や好きなことはある?」と、聞くのも有効です。相手の興味関心があるものを知れるので、デートの予定も立てやすくなります。

ポイントは、あくまでも相手が不快に感じない範囲で質問すること。こればできれば、良い関係を築くのもむずかしくないはずですよ。

マッチングアプリで休日の過ごし方を聞かれたら?

パパ活のメッセージってどうしたらいい?最初の送り方とウケの良いメッセージのコツを解説

マッチングアプリで休日の過ごし方を聞かれた際、以下のポイントを押さえて回答するといいでしょう。

休日の過ごし方を聞かれたら?
  • 具体的な内容を伝える
  • ポジティブな印象を意識する
  • 相手の趣味にあわせた回答をする

お相手の質問に対して一言で答えてしまうと、一問一答のようになり会話が広がりません。詳細を具体的に話すようにしましょう。

また、ただ「出かけるの面倒だから寝てるだけ」というような回答は、お相手に良く思われないため避けましょう。

自分の好きなことだけ話すのではなく、お相手とも話せるような共通項を見つけることも心がけてくださいね。

マッチングアプリで休日の過ごし方を聞かれたときの回答例

休日の過ごし方を聞かれた場合、具体的にどのように答えればいいのでしょうか。

この章では、タイプ別の回答例をご紹介します。ぜひメッセージの返答の参考にしてみてください。

スポーツやアウトドアを楽しむアクティブ派の場合

休日は家でボーッとしてるともったいない!と思う性格なんで、スポーツ(テニス・ヨガ)したり、シーズン中は友だちとバーベキューしたりしてますね。ドライブで遠出するのも好きで、パワースポット巡りとかしてます。地域の美味しいものを食べるのも大好きです。

ここ数年、キャンプによく行きます。野外の空気って開放的で気持ちよくて好きなんです。××さんはどうですか?

家でまったりすることが多いインドア派の場合

休日は家で過ごすことが多いですね。
サブスクで音楽聴いたりとかゲームしたりして過ごしてます。
××さんは好きな音楽は何ですか?

休日は家で映画鑑賞が多いです。人混みに出るのが苦手なので、ネトフリとかでいろんなドラマ・映画を観る時間が何よりも快適になってしまってます。
最近だと〇〇とか⚫︎⚫︎が面白かったです。××さんは好きな作品とか俳優さんとかいますか?

休日は趣味を楽しむことが多い場合

自宅のベランダで、数年前からガーデニングをやっています。もともと植物を育てたりする生活とは無縁の人生だったんですが、今ではすっかりハマっています。

休日は買い物や美術館に出かけることが多いです。仕事柄、商品デザインや展示の仕方が気になってしまうんです。
✕✕さんは休日どのように過ごしてますか?

休日の過ごし方で会話を盛り上げる方法

マッチングアプリのやり取りを「休日の過ごし方」をきっかけに盛り上げるには、どのようなポイントを押さえるべきなのでしょうか。

この章では、盛り上げるための方法について説明します。

質問をしてみる

相手の返答が短かったりそっけなかったら、一度質問をしてみましょう。質問をすればとりあえずは返答してくれるので、それをきっかけに話を転がしていきます。これは、マッチングアプリのやり取りにおける重要なテクニックです。

しかし質問ばかりするとお相手が退いてしまう危険性があるため、次々と質問をするのではなく、一つの回答をもとに会話を膨らませるようにしましょう。

2人の共通点を見つける

「休日の過ごし方」という質問で会話を盛り上げるには、2人の共通項を見つけるのもポイントです。お互いに自分の過ごし方や趣味の話をしても、興味のない話題だと会話が噛み合わず盛り上がることもないでしょう。

また、噛み合わない状態が続くとお互いがストレスを抱えてしまい、やり取り自体が終了してしまうことも珍しくありません。

さまざまな話題を振って、その中から共通の話題を見つけるように心がけましょう。共通の話題であれば、口下手なお相手でも無理なく話してくれます。

具体的なエピソードを語る

休日の過ごし方について質問をされて「休みは〇〇して過ごしてます」というように、一言だけで終わらせるのはやめましょう。それだと話が終わってしまい、お相手にも「話しててつまらないのかな?」と思われます。

休日の過ごし方についての詳細をしっかりと話して、それにまつわるエピソードなども付け加えれば、会話も広がりをみせてくれるでしょう。

休日の過ごし方を聞かれた際のNG回答例

休日の過ごし方を聞かれた際のNG項目を、以下より紹介します。

抽象的な回答

お相手に質問をされて抽象的な回答をするのはやめましょう。例えば「休日はスポーツしてます」「映画を観てます」といった片言の回答だと、それで会話が終了してしまいます。

口下手で悪気がない場合でも、お相手には「つまんないから適当に塩対応してる」という印象を与えてしまうでしょう。

スポーツであったら具体的な競技名、映画だったら具体的な作品名・ジャンル名などを話しましょう。そしてさらにその休日の過ごし方の魅力・エピソードを話せば、会話が広がって盛り上がりを見せるでしょう。

ネガティブな回答

「休日は出かけるの面倒だから家にいる」「お金がないから出かけない」などといったネガティブな回答はやめましょう。そのような回答をする人は「一緒にいて楽しくない」という印象しか生まれません。

休日は出かけるの面倒だから家にいる→インドア派→動画や音楽、ゲームを楽しむ

といった具体的な趣味の話などをしましょう。

近年ではアニメや漫画好きなインドア派は昔のようなネガティブなイメージがないので、恥ずかしがらずに堂々と自分の趣味を話しましょう。

まとめ

「休日は何されて過ごしてます?」という質問が飛び交うのは、マッチングアプリでよく見かける風景です。この質問をされて適当な回答をすると、お相手には「こっちと話ししてて妻rないのかな」というイメージを与えてしまいます。

ただ聞かれたことにひとこと答えるのではなく、会話が広がる・盛り上がるようなポイントを押さえることが大事です。

ポイントをしっかりと把握して、楽しいマッチングアプリ生活を送りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピグメディアは、女性の自立を応援するWebメディアです。女性のお金の問題、恋愛の問題について、ミレニアル世代の視点から情報を発信しています。

目次