マッチングアプリで女性から「いいね」をもらったら、その後の行動次第で大きなチャンスにつなげられます。
なぜ女性が「いいね」をしてくれたのか相手の心理を把握して、適切なアプローチにつなげましょう。
この記事では、女性から「いいね」をもらった後にやるべきことをまとめました。女性が「いいね」を送信する理由やお礼メッセージを送信する際のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。
女性からの「いいね」は大きなチャンス!

女性からの「いいね」は、あなたのプロフィールに興味をもったサインです。一般的なマッチングアプリでは、お互いに「いいね」をするとマッチングが成立します。
メッセージを送信できるようになるので、やりとりをしたいと感じない相手には「いいね」を送ることはありません。とくに女性から「いいね」することは少ないので、きたときは大きなチャンスといえるでしょう。
積極的にアプローチすれば、素敵な出会いにつながる可能性が高いです。「いいね」をもらったその後の行動が重要なので、ぜひポイントをチェックしてください。
マッチングアプリで女性が「いいね」を送信する理由

マッチングアプリで女性から「いいね」を送信する理由をまとめました。
前章でも解説しましたが、女性からの「いいね」は絶好のアピールチャンスです。相手の心理を把握することで、適切なアプローチにつなげていきましょう。
プロフィールを見てほしい
マッチングアプリでは「いいね」をしてくれたお相手のプロフィールを確認して、自分もお相手を気に入ったのであれば「いいね」を返す流れが基本です。
ですので「興味をもった相手にプロフィールを見てほしい!自分のことを知ってほしい!」という考えで「いいね」を送るすのは当然の行動といえます。
すなわち、お互いにプロフィールを閲覧して「目的や異性に求める条件が一致している」と感じたときにマッチングする仕組みということです。「いいね」を返すべき相手なのか、プロフィールをチェックしてよく検討しましょう。
相手のことを知りたくなった
相手のことが知りたくなり、メッセージのやりとりを求めているパターンもあります。「趣味が同じ」「共通点が多い」など、気になる部分があったのでしょう。
この場合、女性から強い興味を抱かれていると考えられます。とくに趣味が同じだったり共通点が多かったりする相手とは関係を進めやすいので、こちらからも積極的にアプローチしてください。
プロフ写真に好印象をもった
プロフ写真は、その人の第一印象を大きく左右します。写真を見たとき好印象をもったり、一目惚れしたりすることで「いいね」をする女性は少なくありません。
自分の見た目が相手の好みであれば、交際に発展する確率は高くなります。プロフ写真を工夫すると「いいね」を貰える確率は高くなるので、撮影場所や服装にはこだわりましょう。
マッチングしないから積極的になってみた
マッチングアプリは、男性会員と比較して女性会員の割合が少ない傾向があります。そのため、自然と男性から女性に「いいね」をすることが多くなり、自分から「いいね」をせずに男性からのアプローチを待っている女性も少なくありません。
一方で「なかなかマッチングしない」「条件があった相手からいいねがこない」といった理由で、自分から「いいね」をする女性もいます。
すなわち「いいね」を送ってくれた女性は、出会いに対して積極的であるということです。メッセージのやりとりなど次につながりやすいでしょう。
女性から「いいね」をもらった後、まずやるべきこと

女性から「いいね」をもらったあと、まずやるべきことを解説します。
チャンスを素敵な出会いにつなげるために、チェックしておきましょう。
- 相手のプロフィールをチェックする
- 早めにメッセージを送信する
- 焦らず相手からの返信を待つ
1.相手のプロフィールをチェックする
まず、女性から「いいね」がきたら、相手のプロフィールを一通りチェックします。とくに以下のポイントを重視して、相手を見極めてください。
- 条件にあっているか
- 共通点はあるか
- 目的が一致しているか
- 人間性に問題はなさそうか
- 怪しい所はないか
勧誘や業者の可能性はゼロではないため注意が必要です。プロフィールの内容が薄かったり、画像が不自然なくらい美人だったりする場合は、十分に警戒してください。
また、プロフィールの内容は、メッセージでやりとりをするときの話題になります。共通の趣味や質問したいことなどを、確認しておくといいでしょう。
2.早めにメッセージを送信する
「いいね」をしてくれた女性に好印象をもったら、早めにいいねを返してメッセージを送信します。
他の男性からアプローチを受ける前に、アピールすることが重要です。以下の例文を参考にしてください。
〇〇さん、はじめまして!
いいねしてくださって、ありがとうございます。
誠実な人柄が伝わる自己紹介文に好感をもち、ぜひお話したいと思いました。
〇〇さんは映画が趣味なんですね。
私も映画が大好きで週末によく観にいっています。
私は〇〇シリーズが好きなのですが、〇〇さんが最近観て面白かった映画は何ですか?
メッセージの内容は印象を大きく左右するので、丁寧な言葉遣いで作成しましょう。長すぎず短すぎず、読んでもらいやすい文量を意識してください。
3.焦らずに相手からの返信を待つ
相手からのメッセージが、すぐに返ってくるとは限りません。返事を催促すると嫌がられる可能性があるため、焦らずに相手からの返信を待つことが重要です。
ただし、いくら待っても相手からメッセージが返ってこないこともあります。数日ほどまっても返信がこない場合は、切り替えて違う女性へのアプローチに集中してください。
「いいね」のお礼メッセージを送信するときのポイント

「いいね」のお礼メッセージを間違えると、返信がこない可能性があります。好印象を持ってもらえるように、以下のポイントをチェックしてください。
馴れ馴れしくしない
初対面から馴れ馴れしくすると、相手に悪印象を与えてしまいます。必ず名前には「さん」をつけて、丁寧な敬語でメッセージを作成しましょう。
軽い印象を与えるので、初回のメッセージから絵文字を使用するのはNGです。どうしても使用したい場合は、必要最低限にとどめてください。
プロフィールの内容を取り入れる
プロフィールの内容をチェックして、メッセージに取り入れましょう。プロフィールを読んでいることをアピールでき、「自分に興味を持っている」と感じてもらえます。
共通の趣味や好感をもった部分などに、好意的に触れることがポイントです。ただし、いきなり容姿やスタイルに言及すると警戒される恐れがあるので、注意してください。
返信しやすい内容にする
一方的なメッセージ内容だと、相手は返信しにくくなります。返信内容を考える手間が発生するため、返事が帰って来る可能性が低くなってしまうでしょう。
最後を質問文にするなど、なるべく返信しやすい内容にします。プロフィールをチェックしたうえで、相手に興味をもってもらいやすい話題を提供することが重要です。
いきなりデートに誘わない
「いいね」のあと初回のメッセージでいきなりデートに誘うと、女性はとても警戒します。返事が返ってこない可能性は高く、最悪の場合はブロックされるので注意が必要です。
まずはやり取りを重ねて、お互いを知ることから始めてください。マッチングしたあと1~2週間ほどたってから、デートに誘うことを検討しましょう。
まとめ
マッチングアプリで女性から「いいね」がきたときは、大きなチャンスです。相手が興味をもっていることのサインなので、積極的にアピールすることで素敵な出会いにつなげられます。
相手のプロフィールをチェックしたあと、早めに初回のメッセージを送りましょう。「いいね」のお礼メッセージを書くときのポイントも紹介したので、ぜひチェックしてください。