MENU

Sepa(セパ)の口コミ評判。マッチング不要の既婚者限定サービスを徹底調査

Sepa(セパ)の口コミ評判。マッチング不要の既婚者限定サービスを徹底調査

既婚者同士の気楽なお付き合いが実現するサイトとして注目を集めているのが、既婚者の友達専門マッチングサイトであるSepa(セパ)です。

今回はセパの特徴、料金体系などについて、詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

目次

Sepa(セパ)とは?

セパ TOP画像
サービス名Sepa(セパ)
提供形態Web
男性料金(税込)30日プラン 4,980円
90日プラン 3,980円(一括11,940円)
180日プラン 2,980円(一括17,880円)
女性料金(税込)無料
年齢層男性:30代・40代・50代
女性:30代・40代・50代
各種届出インターネット異性紹介事業届出済み

セパは、2019年に始まった、既婚者の友達専用マッチングサイトです。婚活や恋活、大人の遊びではなく既婚者同士の友達探しを推奨しているため、初めての方でも安心して利用できます。

セパの特徴は以下のとおりです。

  • メッセージ送信が10回まで無料
  • マッチングの手間がかからない
  • 掲示板機能で気の合う相手が探せる
  • 目的別に相手が探せる
  • セキュリティの徹底で安心

セパの特徴については、あとで詳しく解説します。

セパの口コミ評判

セパを実際に利用した方々はどのような感想を持っているのか、ネット上で見かけた口コミを紹介します。

こういうのあるんですね!私は未婚ですが、既婚の方はやってみてはいかがでしょうか。

結婚後の友達作り!業界初!既婚者向けに特化した、友達作りマッチングサイト「Sepa(セパ)」誕生! https://value-press.com/pressrelease/215930

引用:X(旧Twitter)

既婚者マッチングアプリのSepa(セパ)。

さきほど会員数を調べたのですが、東京の女性会員は全部で375人。

このうち、今日から2日以内にログインした女性は26人。

マッチングアプリとしては機能していないに等しいです。

登録・課金を検討してる人は注意してください。

引用:X(旧Twitter)

セパに関する口コミをSNSで調べましたが、ほとんど口コミと呼ばれるものはありませんでした。その貴重なポストのなかでも、会員数が少ないとったネガティブな意見が目立っていました。

上記のポストは数年前のものですが、現在のセパも他社の既婚者マッチングアプリ・サイトと比較しても決して会員数が多いとはいえません。

ただし詳しくは後述しますが、セパには他社にはない特徴が多々あり、出会いやすい穴場といえるマッチングサービスです。「穴場は自分で独占したいから他には公言したくない」といった気持ちが、口コミを少なくさせているとも予想されます。

セパの特徴

既婚者の友達専用マッチングサイトであるセパには、どのような特徴があるのでしょうか。セパの代表的な特徴について説明しましょう。

アプリではなくサイト

セパの特徴は既婚者の友達専用「サイト」とうたっている点です。よくあるマッチングサービスのアプリではなくWebサイトでの運営となっています。

セパはあくまで異性の恋人・大人の関係のパートナー探しではなく、既婚者が気軽に遊べる友だちを探すためのマッチングサイトです。しかし、このようなサービスを利用していることがバレたら「マッチングアプリで不倫・浮気相手を探している」と勘違いされる危険性も少なくありません。

しかし、セパはアプリが存在しないため、スマホ画面にアプリアイコンが表示されません。スマホの待受画面からは利用がわかりにくいため、浮気していると誤解をされる心配も少なく、安心して利用できます。

マッチングの手間がかからない

セパは他のマッチングサービスと異なり、マッチングというシステムが存在しません。

本人確認まで済ませていれば、毎月10通メッセージが送信できるため、登録してすぐに気になるお相手に積極的にアピールしていけます。

またメッセージには、セパ独自の機能「お気に入り」もあわせて活用するのがおすすめ。検索などで見つけた気になるお相手を「お気に入りリスト」に入れておけば、そのリストのお相手にメッセージを送信できます。

毎月10回のメッセージでは足りない、という方は有料会員への登録を検討してみてください。

掲示板で気の合う相手が探せる

掲示板で自分の趣味などをアピールできる・または共通の趣味の異性を探しやすいのも、セパの特徴です。

掲示板で自己アピールすることで、自分がどんなキャラクターかを知ってもらいやすくなります。掲示板では他の会員のコメントも閲覧できるため、自分と同じ趣味の会員と初めてリアルでの対面をしても、共通の趣味で話題に困ることはないでしょう。

ただし、あからさまな自慢話ばかりすると、「自分語りしかしない面倒な人」というイメージで見られてしまいますのでご注意を。掲示板にアップする文章は事前に推敲して、読みやすく簡潔に書くことが大事ですよ。

目的別に相手が探せる

セパはプロフィールページに目的を表示できるのが特徴です。

セパの会員はさまざまな目的のセカンドパートナーを求めて登録しています。そこで目的のミスマッチを防ぐために、セパの会員検索画面では、年齡や登録エリア、身長・体重はもちろん、希望する交際タイプで絞り込み検索ができるようになっています。

たとえば希望する交際タイプとして設定できるのは、以下の3種類。

  • まずは食事から
  • 相手に合わせる
  • 積極的

自分の希望する目的はプロフィールに表示しておくことができるため、気になった方と目的がズレを回避できます。

セキュリティの徹底で安心

セパはセキュリティ体制が徹底されているのが特徴です。トラブルの心配をすることなく、安心・安全に利用できます。

セパ内で迷惑行為をしている会員・明らかに業者である会員を見かけた場合、通報すればセパ運営がすぐに対処してくれる仕組みです。セパがその会員をすぐに調査して利用規約違反と判断した場合、その会員は強制解約・再登録不可能という処分になります。

セパの料金体系

セパの料金体系、無料・有料会員の違いについて、以下より説明します。

月額料金やプランの詳細

セパの料金体系は以下のとおりです。

契約プラン料金(税込)使える機能
無料登録0円・プロフィールの閲覧
・会員検索
・メッセージの送信(月10回まで)
・メッセージの受信
30日プラン4,980円・プロフィールの閲覧
・会員検索
・メッセージの受信
・メッセージの送信(無制限)
・掲示板検索
・掲示板への投稿
・足あとページの表示
・お気に入り追加
90日プラン3,980円/月
(一括11,940円)
180日プラン2,980円/月
(一括17,880円)

セパでは、プロフィールの閲覧、会員検索、メッセージの受信が無料で使用できます。ただし月10回以上のメッセージ送信や掲示板の検索など、セパの特徴である機能の数々は、有料プランに登録しないと利用できません。

これらの機能を使いたい場合は、有料会員にアップグレードしましょう。

女性はすべての機能を無料で利用できますよ。

セパの決済方法

セパで利用できる決済方法は、クレジットカードと銀行振込の2種類です。

決済方法で利用利用金が違う、なんてことはありませんので、ご自分が利用しやすい方法で利用しましょう。

セパの使い方

セパに登録する前に、セパはどのような手順で登録をして利用するのか、覚えておくと便利です。事前に手順を把握しておけばスムーズに利用開始できます。

では次より、セパの登録から利用までの流れについて確認していきましょう。

STEP
登録する

セパへの登録は、公式サイトから行います。

トップ画面の「新規会員登録」をクリックしてメールアドレスを入力・送信すると、入力したアドレスに確認メールが届きます。そのメールに記載されているURLをクリックすると登録画面に移行するので、必要事項を入力しましょう。

登録完了すると確認メールが届き、ログインが可能になります。ログインすると「このまま本人確認手続きをする」とメッセージが表示されるので、この段階で済ませてしまいましょう。

本人確認方法は、身分証明証(免許証やパスポートなど生年月日が確認できるもの)の画像を添付するだけでOKです。

STEP
プロフィール作成

次はプロフィール作成です。

プロフィールページでは、自分がどうしてセパを利用しているのか目的表示ができるので、忘れずに設定しておきましょう。

プロフィールの写真・自己紹介文はあなたの魅力をアピールできる重要な要素。手を抜かずにしっかりと作成してくださいね。

STEP
お相手探し

プロフィールを作り終えたら、掲示板やプロフィール検索でお相手を探しましょう。目的が異なるお相手へのアピールはミスマッチの原因になるため、ご自分と同じ目的のお相手にだけアプローチしましょう。

お相手がリアルでの対面を希望していれば、早ければ当日中に顔合わせをする流れになります。お互いのスケジュールを確認し、デート場所などを決めましょう。

STEP
リアルでの対面

リアルで会うと、初対面とは思えないほど話が盛り上がるケースもあれば、フィーリングが合わずにいまいちというケースもあります。

イマイチだった場合は無理に関係を長引かせず、すぐに気持ちを切り替えて、違うお相手を探すという選択肢も考えておきましょう。

Q&A|セパについてよくある質問

セパに関する質問とその回答を、以下より紹介します。

Q1.退会方法は?

セパの退会方法は以下の手順で行います。

  1. マイページにアクセス
  2. 「設定」をクリック
  3. 「退会する」をクリック
  4. 移動した確認ページにてもう一度「退会する」をクリック

退会するタイミングによってプランの残高があったとしても、一切返金されないので注意しましょう。

Q2.業者・サクラの存在は?

セパは定額制であり昔のようなポイント制ではないため、運営会社がサクラにより利用の推奨を行う必要がなくサクラは存在しません。

業者の存在は決してゼロではないですが、他サイトの誘導・ビジネスの勧誘などを行っている会員はすぐに運営側が利用規約違反と判断して、強制退会の処分を下します。

Q3.本人確認はどうしても必要?

未成年者・業者の利用防止のため、個人情報の証明ができる身分証明証の提示による本人確認は必須です。本人確認の完了をしないと利用ができないため注意しましょう。

まとめ

セパ TOP画像

既婚者同士の気を使わない友だちをつくりたい方々は、セパの登録がおすすめです。セパの利用をスムーズに開始するために、事前にセパの特徴や料金体系を覚えておくと便利です。

セパの特徴を把握して、良い出会いを実現させましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ピグメディアは、女性の自立を応援するWebメディアです。女性のお金の問題、恋愛の問題について、ミレニアル世代の視点から情報を発信しています。

目次